2019.03.18
本焼成で白く焼き上げた磁器に、上絵の具を塗る。絵を描くというよりも、色面をつくっている感じで。絵の具の水分の調節が難しくて、理想の仕上がりとは言えないけれど、もうちょっとで良くなるはず。
釉薬をかけて色を出すよりも、形のシャープさが損なわれないということと、曇りなく鮮やかに発色するということが上絵の具を使う理由。
8th Week
10th Week
だいぶ形はよくなってきたかなと思う。削る工程は好きな工程だから、苦もなく…
今年の展示会が全て終わって、すこしほっとしているところです。皆さま…
好きな物事を作品に投影するのって、なかなか難しい。食器としての制約のせいなの…
新年おめでとうございます。亥。今年は かたち の美しさを意識して…
庭の福寿草がきれいに咲いた。ここ2.3年は作品制作に追われてしまって、庭の面…
作品を削っている時間が増えてしまって仕上がりが遅くなり、本焼成も予定より大幅…
週末に雪が降った。僕が住む須賀川市に雪が積もることは、それほど多くはない…
2019年は後半になってから、趣味のほうにも時間を割くようにしてき…